週末ぶらり旅 Vol.6(上野界隈)

こんにちは!長井です。今回は上野界隈を中学時代からの友人と散策してきました。

日暮里~上野

友人との待ち合わせは上野だったんですが、少し用事もあり早めに家をでたので日暮里で下車して上野まで歩いてみることにしました。
以前は谷中方面に行ったので、今回は日暮里舎人ライナーの乗り場がある東口から降りてみました。日暮里舎人ライナーは 日暮里~見沼代親水公園間の9.7km・13駅を無人運転で走る電車です。

日暮里を降りて少し歩いたところに、王子街道の名物、羽二重団子のお店が。。。
ちょっと寄り道してお団子いただくことに。お店は机の真ん中にお団子をイメージした穴が開いていてすごく洒落た感じです。お団子も昔ながらの素朴なおいしさで満足満足!


待ち合わせ場所の上野駅公園口に向かっている途中に、ロケットが!
いつも電車で見ていて気になっていたのですが、 近くで見ると大迫力。
国立科学博物館の展示物で 「ラムダロケット用ランチャー」というのだそうです。
実は、ランチャー(発射台)の方がメインの展示物とのことですが、どうしてもロケットの方に目が行ってしまいますね!?

上野~本郷

上野駅で無事友人と合流し、さっそく散策開始。まずは上野公園の中を歩いて行きます。
すぐにパンダ橋の石碑が。上野といえばパンダを連想しますが、なかなか動物園の中にまで入ってパンダを見に行く機会はないものですね。。。私も子供がまだ小さかった時に連れて見に行った時が最後なので10年以上行っていないな。^_^;

そのまま不忍池のほとりをぐるっと半周位歩き、本郷の方に進んで行きました。
東大そばに竹久夢二美術館が。ちょうど東京大学の弥生門の向かい側あたりです。
この門もなかなか素敵なデザインで、さすが伝統を感じますね。

東大の外周を少し進み、正門から構内に入りました。東大といえば赤門が有名ですが、こちらが正門だそうです。残念ながら休日は門は閉まっているようです。。。
キャンパスも思っていたよりずっと広いですね。

キャンパス内をぶらぶらと散歩してみることに。日曜日だったので子供連れや観光客など大学関係者では無いと思われる人も結構来ていました。
少し歩くと安田講堂が見えてきました。約百年前の建築物で、近くで見ると風化が進んでいましたが、現在でもちゃんど使われているようです。
当然、閉まっていて建物中には入れませんでしたが、歴史ある建物だったし見学したかったな。

さらに進むと三四郎池が見えてきました。池のそばには滝もあり、大学内とは思えないような空間が広がっていました。

最後は東大のシンボル?赤門から退場です。

この後、 友人と湯島天神経由で御徒町まで歩き、アメ横のとある店で近況や昔話を肴に一杯やりました。
1人で気ままに散策するのもいいですが、たまには誰かとお喋りしながら歩くのも楽しいですね。一緒にぶらり旅してみたい方、募集していま~す!

UNiSON DATA ではみなさまの暮らしを豊かにする、スマートライフソリューションを提供しております。ご興味のある方はぜひ info@unison-data.com までお気軽にお問合せください。

関連ページはこちら: 
【関連ソリューションサービス 】 ー【サービス】ースマートライフソリューション

週末ぶらり旅 Vol.5(高島平~芝公園)

こんにちは!長井です。今回も暑い中、2万歩超歩いてきました!5回目は三田線沿線をめぐる散策です!!
今回は期間限定ではありますが、三田線だけではなく都営地下鉄全線乗り放題のお得な「夏」のワンデーパス(500円)というのを利用しました。
皆さんも機会があればぜひ利用してみてくださいね!!

高島平

都営三田線は西高島平~目黒らしいのですが、昔住んでいたこともあり、高島平に数十年ぶりに行ってみました。さすがに昔の面影はなく、知らない街になっていますね。。。
駅を降りて、街の中を散策すると見覚えのあるガスタンクが!なんとなく昭和の感じですね。

高島平には板橋清掃工場がある関係で温水プールとや熱帯環境植物館があります。
今回は熱帯環境植物館に入ってみることにしました。
館内入るとすぐのところに、ミニ水族館があり、涼し気でよかったのですが、温室の中は高温多湿でまさにジャングルぽい感じ。この暑い中、わざわざ暑い環境にとも思いましたが、珍しい植物もあったりして、とても癒されました。

巣鴨

続いては巣鴨です。
巣鴨はお年寄りのメッカとも言われているとげぬき地蔵が有名で、この日もたくさんのお年寄りが参拝されていました。

一般にはとげぬき地蔵で親しまれていますが、高岩寺という曹洞宗のお寺になります。
参道のお店をのぞきながら私もしっかりお参りしてきました。

神保町~後楽園

さらに進み、本の街神保町に来ました。電車の降車位置の関係でいつもとは違う出口に出てしまいましたが、「日本野球発祥の地」の記念碑を発見しました。
こんなものあったかな?と思って 、 後で調べてみたら2003年に作られたみたいですね。

いつもの本屋街まで歩いてきましたが、この暑い中でも、神保町の有名店には長い行列があいかわらずできていました。神保町で昼ご飯食べようと思っていたけど無理そう。。。
仕方がないので本屋をのぞきながら、ぶらぶらと水道橋まで歩きました。

芝公園

本日最後は芝公園です。芝公園駅を降りて少し歩くと増上寺が見えてきます。
昔の職場がこの近くにあり、昼休みにちょっと足を延ばして散歩してました。
そばには東京タワーもあり、外国からの観光客も多くて、いかにも日本の風景といった、お寺と東京タワーの写真を撮っていました。

UNiSON DATA ではみなさまの暮らしを豊かにする、スマートライフソリューションを提供しております。ご興味のある方はぜひ info@unison-data.com までお気軽にお問合せください。

関連ページはこちら: 
【関連ソリューションサービス 】 ー【サービス】ースマートライフソリューション

週末ぶらり旅 Vol.3(松戸~葛飾)

こんにちは!長井です。3回目の投稿は私が住んでいるご近所の松戸~葛飾の散策です。

あじさい寺(本土寺)

あじさい寺というと鎌倉の 明月院を思い浮かべる方が多いと思いますが、松戸にもあじさいで有名なお寺があるんです。
この日は6月下旬だったため、あいにくの曇り空でしたが、JR常磐線北小金駅から徒歩10分くらいのところにある本土寺に行ってきました。
入口でパンフレットをもらいましたが、「あぢさい 寺」のようですね。

境内には10種類以上のあじさいが5万株以上咲き渡っているとのことですが、それ以外にも桜やモミジなどの木も数多くあったので、四季折々で楽しめそうな感じでした。
さっそく境内を散歩していきます。
入口を入ってすぐのところからあじさいが咲いています。
その奥には五重の塔がありますが、そこまでの階段の両脇にもあじさいがきれいに咲いていました。

色とりどりのあじさいがさいていましたが、中には形がかわったあじさいもありました。
星のような形でかわいいですね。
境内はかなり広く、途中に滝などもあったり散歩コースとしてはかなり楽しめました。

柴又帝釈天

この日は朝早くから出かけたのでまだまだ時間に余裕があったので、久しぶりに柴又まで足を延ばしてみました。
JR常磐線金町駅から京成金町線に乗り換えて1駅で柴又駅に着きます。
駅前には「男はつらいよ」の寅さん、さくらの銅像があります。

まだ朝早かったせいか、いつもは大賑わいの帝釈天までの道もごらんのようにとても歩きやすかったです。
途中、映画の舞台にも使われていた「とらや」もありました。残念ながら映画で使われていた建物は老朽化のため、平成元年に建て替えられたそうです。

境内も空いていて、ゆっくりお参りすることができました。
混むのが嫌いな人は9時過ぎに行くのがお勧めです。

矢切の渡し

まだ9時過ぎなので帝釈天から10分ほどで着く矢切の渡しまで足を延ばすことにしました。
中学生の時に行ったきりでしたが、伊藤佐千夫の小説「野菊の墓」や細川たかしの「矢切の渡し」など全国的に?有名なわりに、お食事処や土産物屋があるとかではなく、単に桟橋があるだけであまり観光地という感じではないですね。^_^;
船は10時からだったので、河原を少し散歩して待っていましたが、運悪く雨が降り始めたので、本日は船に乗るのは断念!また今度昼間に来てみようと思います。

UNiSON DATA ではみなさまの暮らしを豊かにする、スマートライフソリューションを提供しております。日々の暮らしの中の出来事や、旅の思い出などといったライフログに対する思い出ライブラリ作成のご支援も行っております。
ご興味のある方はぜひ info@unison-data.com までお気軽にお問合せください。

関連ページはこちら: 
【関連ソリューションサービス 】 ー【サービス】ースマートライフソリューション

週末ぶらり旅 Vol.1(水戸~真岡)

はじめまして、長井です。週末を利用して、気ままにぶらり散歩旅しています。初回は水戸の偕楽園を皮切りに水戸、勝田、那珂湊、下館、真岡とめぐってきました。

水戸偕楽園

水戸の偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ日本三名園のひとつで、水戸藩9代藩主の徳川斉昭によって造園された、梅の名所です。
私が訪れた2019年3月9日はちょうど梅まつり真っ最中で、ほぼ満開の梅が楽しめ、土曜日だったこともあって多くの観梅客でにぎわっていました。

9時20分頃に偕楽園駅に到着。偕楽園駅は梅まつりの間だけの期間限定の駅です。
偕楽園駅から最も近い東門から入園。入口からも梅の花が見え、気分が高まります!

園内には約百品種・三千本の梅があるそうですが、紅梅も白梅もとてもきれいに咲いていますね。
ちなみに私はこれくらいのうすいピンク色の花が好きです。

園内には梅以外にもいろいろと見どころがあります。
こちらは吐玉泉という泉です。
花粉症の人は要注意?立派な杉林もありました。

本日のカメラマン兼アシスタントの息子です。
もうすぐ特急が到着する時間。電車をバックに梅花を撮るようです。

そろそろお腹もすいたので、那珂湊まで行くことにしました。

那珂湊~勝田

偕楽園駅から水戸、勝田を経由し、那珂湊駅まできました。
ここから歩いて10~15分位で那珂湊漁港の市場があります。おいしいおさかな食べれるかな。。。

那珂湊までの電車は混んでなかったので安心していたけど、なんだ、この混雑は。。。
市場入り口は駐車場の空きを待つ車で大渋滞でした。
食堂も多くの人が並んでいて、次の予定もあるので涙を呑んで断念。T_T

勝田に向かう電車の中、スマホで検索しまくって勝田にある「米寿」というお店を発見!

「5つ星お米マイスターがプロデュースしたご飯 」というキャッチコピーと、投稿された写真がおいしそうだったのでチョイスしたのですが、さてどうかな?

13時過ぎでお客さんも一段落していたこともあり、落ち着いた感じで店の雰囲気もなかなか良い感じ!
注文して10分ほどでお料理が出てきました。
本日のおすすめを選んだのですが、すごいボリューム。
二段重ねの上段にはご飯、みそ汁、サラダ、下段には小鉢4種、さらにぶりの焼き物に刺身もついていました。
刺身の代わりに豚生姜焼きもチョイスできましたが、市場で魚食べれなかったので息子共々刺身一択でした!
ごはん、みそ汁はお替り自由で誘惑されましたが、メタボアラームも鳴っているし、ここはぐっと我慢。。。

ごちそうさまでした。満足満足!
お腹もいっぱいになったので、次の目的地の下館に向かいます。

下館~真岡

下館に着きました。
ここで1時間弱、機関車が到着するまでしばし待ち時間です。
暖かかったこともあり、食後のデザート兼ねて息子と二人、ホームでアイスもなかをかじりながら、のんびり日向ぼっこ。電車が到着する度、カメラを向ける息子。アイス溶けちゃうよ~

やっとお待ちかねの機関車が到着です。

客車はこんな感じ。機関車トーマスみたいですね。

下館行きは機関車が引いてきましたが、帰りの真岡行きはディーゼル車が引っ張っていきます。この連結がみたくてわざわざ早く来て1時間も待っていたのです。。。
う~ん、確かにロボットの合体シーンのようでちょっとかっこいいかも。

客車の中はこんな感じ。とちおとめのアピール?
網棚にずらっといちごが飾っていました。

座席ですが、昔懐かしい感じデザインですね。
ちなみに今回はこの「ときわ路パス」を利用しました。
フリーエリア内は乗り降り自由なので茨城方面を散策するにはお勧めですが、この切符、フリーエリア内でしか買えないのが難点。
このためわざわざ取手で下車して、この切符を購入しました。

約30分で真岡に到着です。
機関車も今日の運行は終了とのことで、この後切り離されて車庫に格納されていました。
お疲れ様!

下館までの帰りの列車を待つ間、真岡駅に併設されているSLキューロク館に行ってきました。
建物の中には機関車に連結された列車が展示されています。
思わずカメラを向ける息子!

この後、下館経由で取手まで関東鉄道に乗って、家路につきました。
今日も一日、よく遊んだな。次回はどこに行こうかな?
気になる場所やお勧めのスポットなどありましたら、弊社までお知らせください。

UNiSON DATA ではみなさまの暮らしを豊かにする、スマートライフソリューションを提供しております。日々の暮らしの中の出来事や、旅の思い出などといったライフログに対する思い出ライブラリ作成のご支援も行っております。
ご興味のある方はぜひ info@unison-data.com までお気軽にお問合せください。

関連ページはこちら:
【関連ソリューションサービス 】 ー【サービス】ースマートライフソリューション


Copyright (C) 2019-2023 UNiSON DATA, LLC , All Rights Reserved.